告白
あのベストセラーを「下妻物語」「嫌われ松子の一生」「パコと魔法の絵本」中島哲也監督と松たか子、そして、37人の13歳が 先生の娘を殺したのは、誰? 6月5日(土) 命がけの全国ロードショー

「アメリカ映画大好き男」を自認する中島監督が、アメリカ映画の“女優”たちを中心に、彼女たちが光り輝いていた“女優がよかった映画”をチョイス! 「映画は女優でミルベキだ!」という中島監督の想いとは……!?

ロシア革命のルポルタージュ「世界を震撼させた十日間」を書いたジャーナリスト、ジョン・リードの半生を描いた、伝記映画大作。第54回(1981年)のアカデミー賞(R)で、ウォーレン・ベイティが監督賞を受賞した。

1930年代不況下のアメリカで流行したマラソンダンス。何日間も不眠不休で踊り続ける過酷なレースに賞金目当てで参加する人々の執念を描く社会派ドラマ。ホレース・マッコイ原作の小説「彼らは廃馬を撃つ」の映画化であり、アカデミー賞の9部門にノミネートされた

鬼才、レオス・カラックス監督の鮮烈な愛の映画。パリで最も古く美しいポンヌフ橋のたもとで暮らす大道芸人の青年アレックス。ある日、失恋の痛手と不治の眼病で絶望的な放浪を始めた空軍大佐の娘ミシュルが自分の寝床で眠り込んでいるところを見つける・・・。


(C)2010「告白」製作委員会