2011.3.4「キック・アス」TSUTAYAだけでレンタル開始!!
KICK ASS - キック・アス
正義の心で悪をKILL
特殊能力ゼロ、モテ度ゼロ、体力微妙−なりきりヒーローが世界を救う
Blu-ray&DVD
2011.3.4RENTAL START
2011.3.18 ON SALE
RENTAL
- KICK-ASS
- Blu-ray&DVD
- 2011.3.4 RENTAL START
発売元【セル・レンタル】:カルチュア・パブリッシャーズ
販売元【セル】東宝株式会社【レンタル】カルチュア・パブリッシャーズ
SELL
- KICK-ASS
- Blu-ray&DVD
- 2011.3.4 RENTAL START
- Blu-ray 5,985円(税込)
- DVD 3,990円(税込)
- 【仕様】
- DVD:本編ディスクのみ(本編117分+映像特典:日本版予告編2分)
- Blu-ray:本編ディスク(117分)+特典DVD(138分)
- Blu-ray特典
- 【特典映像】※映像特典はDVDになります。
なりきりヒーローメイキング(113分)
ヒット・ガール 初来日オリジナル映像(13分)
予告編集(日本版予告編、ヒット・ガール編 他)(約12分) - 【封入特典】
アウターケース仕様
ブックレット(予定)&トレーディングカード(4種のうち1種)封入 - 【初回限定特典】
トレーディングカード:4種セット/オリジナルポストカード:2種
発売元【セル・レンタル】:カルチュア・パブリッシャーズ
販売元【セル】東宝株式会社【レンタル】カルチュア・パブリッシャーズ
業界騒然!大絶賛の嵐!!
- 等身大のヒーローものはこの後何も残っていない。『キック・アス』が根こそぎ持って行ってしまった。地に足が着いていながらファンタスティックなセンス、最高だ!!!!
(漫画家:古泉智浩) - 2010年最後の最後にこれが来たか。見逃すやつはバカ野郎だ!! ヒエヒエ〜イ
(芸人:冷蔵庫マン) - ヒーロー物の映画は数々見てきたが、この映画はヒーロー物の概念を覆す作品だ。
まず何の能力も持っていない。その設定がそそる。
現実的部分と非現実的部分のバランスが絶妙。
コメディ、アクション、青春、バイオレンスそんなものが盛り込まれた作品。
損はないです。
(お笑いタレント:じゃい(インスタントジョンソン)) - ヒット・ガール、君は全く罪な女。あれ以来君に殺される夢ばかり見るよ。あんな殺し方やこんな殺し方。できれば特別な方法で殺されたい。
(イラストレーター:デハラユキノリ) - ほんとにおもしろい映画の感想に、もはや飾った言葉なんていらないよね。
もう、感嘆詞だけでいいんじゃね?ってかんじ。
バカなのに、泣けちゃうし
ふざけまくってんのに、超かっこいい!!
観賞後は、超すっきり!
(作家・イラストレーター:D[di:]) - 笑いとバイオレンスが、まるで柿の種とピーナッツの割合で入ってる。だんだん塩辛さが増してくるところなんかそっくりだ! グッドバランス! そりゃやみつきにもなりますよ!
(漫画家:館尾冽) - 安いiPadにデータを入れ込んでスカイトレーダーかストレイトウフォートレスでアフガニスタンにバラマキたくなる痛快問題作。面白い!
(漫画家:東方力丸) - キックアスのダメっぷりに爆笑しつつ、その裏で「俺もヒーローやってみたい…」なんて、そんな気持ちにさせてくれたのは彼がはじめてだ。あ、それとヒットガールちゃん最高かわいいです。サインください!
(漫画家:鈴木マサカズ) - ヒット・ガール(クロエ・モレッツ)に<今年の少女>最高賞を!
(評論家:滝本誠) - “こんな映画が観たかった!!”と誰もが思う作品。全ては“なりきる”事から始まり、それを追及し続けると人は初めて変化し進化する。空き地に基地作りとかしてた“あの頃”に戻れます。そして“クロエ・グレース・モレッツが可愛すぎる!!”と誰もが思う作品。
(俳優:斎藤工) - おちんちんがついててもついてなくても感動出来ますよ、と断言出来るのは「一歩を踏み出す」という極めて普遍的なテーマがきちんと描かれているからだと思う。だから、あえて、女性こそ必見。
(映画監督:松江哲明) - 素晴らしかったです!感動と爆笑の連続でした!
(イラストレーター:ファンタジスタ歌麿呂) - 映像最高・役者最高・音楽最高!! ロックとマンガと映画とお笑いしかなかった俺にササりまくった!! 俺は飛ぶことはできないけど、『キック・アス』を観ている間はずっとぶっ飛んでいた! あんたも飛びたきゃ観ることさ!
(お笑い芸人・漫才師:大谷ノブ彦(ダイノジ)) - 不謹慎で不道徳でありながら、この爽快感、痛快さはどうしたことでしょう!危ない映画なのに、なぜか元気にしてくれます!閉塞感ただよう日本にキック アス プリーズ!!
(アメキャラ系ライター:杉山すぴ) - マンガと映画のおいしいとこどり!大好きなマーク・ミラー至上最高に好き。ちなみにニコラス・ケイジも今までで一番かっこいい。
(漫画家:倉田真由美) - あまりにも面白過ぎて泣けてきた!上映中、何度も「このシーンまだ終わるな!」と思ったね。オレ的に今年のNo1映画で決まりです!
(トランスフォーマー/プロデューサー:叶井俊太郎) ボンクラ童貞の夢と、少女の残虐アクションが最高の映画です。明日のキックアスは君かもしれないし、俺かもしれない。それにつけても、ヒットガールのキュートさとバイオレンスは劇場の大画面で観て悶絶すべき、絶対におススメです!! この映画で大嫌いなニコラスケイジが、かなり好きになりました。
(イラストレーター:金子ナンペイ)- 自分的には主人公が「一丁前の男」になってしまうのが不満です。オタクはマチズモで勝つのではなく、オタク属性で勝たなくては。
「一丁前の男」になってしまうと結局オタク賛美ではなくなってしまうから。主人公は例え女ができても、女よりオタクを優先しなくては、「女がいないからオタク 」だったことになってしまうからです。この辺はたとえば島本和彦「アオイホノオ」なんかが上手いです。
(イラストレーター:ゴッホ今泉) - すごく面白かった!色々見所満載だったけど、一個、ものすごく心に響くセリフがあって、それを反芻するだけでじわっとくる。今からヒットガールとビックダディのフィギュアのための棚スペース空けとくぜ。
(漫画家(「聖☆おにいさん」):中村光) 本気(マジ)で泣き!心底感動!あまりにもよくできてる映画なので、圧倒され腰(この場合はケツ?)が砕けて放心しました。
(漫画家&イラストレーター:花くまゆうさく)- 久しぶりに骨のある、魂のある『イカした(kick-ass)』映画を観た。
このヒーロー不在の『くそったれ(asskick)』な時代に、意志を貫くこと、
オトナになることを、真っ向から描いている傑作だ!
(監督(「METAL GEAR」シリーズ):小島秀夫) - スーパーヒーローを誰もがなりたくても絶対になれない高貴な存在から、
アホでもなれるけど誰もなりたくない陳腐な存在へと陥れた『キック・アス』。
それは多分、めちゃくちゃいいことなんだと思う。
(「CUT」編集長:内田亮) - ヒット・ガールが最高にかっこいい! このバランスのエンターテイメント映画は
他に存在しない! 今もっとも新しいセンス!
(漫画家「GANTZ」「変HEN」:奥浩哉) - 見て見ぬふりをするのはいけないことだと、
キック・アスが体を張って教えてくれた!!
(漫才師:天野ひろゆき(キャイ〜ン)) - 面白い!
君も努力すればヒーローになれるかも知れない!
しかし止めておいた方がいいかもね!
あんな痛い思いしてヒーローになるんなら
(アニメーション映画監督:りんたろう) - 勉強もスポーツもからっきし、金も超能力もないボクの武器は勇気だけだ!
キックアスが摩天楼を抜けて行く雄姿はスーパーマンよりスパイダーマンよりバットマンより感動的!
(映画評論家:町山智浩) - もちろんお気に入りは“ヒットガール”!!
“ビッグダディ”との掛け合いアクションが痺れます!! 親子愛ですね!
鑑賞後感、爽快! 感動! ハートウォーミング!で最高!!
(アニメーション監督:小池 健) - 最高でした!! これは、ボク(・・)ら(・)の(・)為(・)の映画でしたネ。
ジョーン・ジェットの曲に乗せた“ヒット・ガール”のアクション・シーンのカッコ良さと来たら、ホント! シビれましたね。
個人的には、今年最高に燃えた映画になっちゃいました。
(劇団☆新感線・主宰/演出家:いのうえひでのり) - 新しい正義の味方誕生!スーパーカッコイイ!!!!
「キック・アス」で、久しぶりに自分の心を動かすような作品を見ました。
スーパーヒーローやアメコミ映画に疲れている皆様におすすめします!
(映画監督:マイケル・アリアス) - 笑える本格アクションムービーだと思いました。
主人公が実にリアルに描かれていて周りのキャラクター達もユニークです。
何よりヒット・ガールが可愛くて強くてキュンとしてしまいます。
現代のヒーローを見たい方は是非1度見て頂きたいおすすめ映画です。
私もヒーローになりたいと思いました。まずはゴミ拾いから始めなくては!!
(女優・モデル:加藤夏希)
© 2009 KA FILMS LP. ALL RIGHTS RESERVED.