- TOP
- レビュー一覧
ゴースト ニューヨークの幻
- ゴースト ニューヨークの幻
知ってる人が多いこの作品ですが
- ★★☆☆☆
- 投稿者:N 2010年01月06日
ベタだらけな作品だと思いました 共感とか出来なかったし感動とかはないかな
[ネタバレ]例えるなら
- ★★☆☆☆
- 投稿者:ドルビン警部 2009年12月14日
カップラーメンみたいな映画だと思います。添加物や旨味調味料がいっぱい入った…。これで感動出来たり泣ける方はそれなりに幸せだと思います。複雑で繊細な味の日本料理やフレンチは分からないだろうけど安上がりでいいですね。 この監督の最高傑作は「裸のガンを持つ男」です。彼ら兄弟は間違いなくコメディの王者でした。…やはりそちらが向いていたと思います。
(-_-)
- ★★☆☆☆
- 投稿者:ロント゛ンUK 2009年08月13日
号泣!?(?_?)?! キャッチフレース゛のように【号泣】の文字が踊っていたのでハート゛ルが上がって…泣けなかった! 何気なく観たら感動したと思う。 過剰な先入観は逆効果だと学んだ映画。
今のデミを誰が想像したでしょう
- ★★☆☆☆
- 投稿者:カナザワエキマエ 2002年01月10日
当時、期待して観に行ったのですが、アノオ・・どこで泣けばいいのかわかりませんでした。でもデミ・ムーアはきれいだった。
感動
- ★★★☆☆
- 投稿者:mrs.jones 2012年01月29日
ゴーストとなって恋人のもとに現れるシーンは感動的。そこの映像もすてき。
なかなか
- ★★★☆☆
- 投稿者:ヒロ 2011年12月22日
愛とは何かを教えてくれます。今でも好きな映画です。
感動だけでなく
- ★★★☆☆
- 投稿者:ふぉず 2011年11月07日
意外と怖いシーンがありますね。悪いことした人間が地獄に連れてかれる様子とか。
ウーピー・ゴールドバーグのキャラが面白かったです。
ぐっとくる
- ★★★☆☆
- 投稿者:おくわた 2009年07月27日
若いころに見て何も感じなかったりするものってあると思う。でも、そういうのって若いころに見てたからこそ大人になってから何倍にも、何十倍にも感動が膨れ上がるんじゃないか。この映画を見たなら、まだまだ発展途上の人も、終着点に気づいた人も、その先の人生が少しでもいい方向に変わるはずだ。
お笑い映画?
- ★★★☆☆
- 投稿者:モリドン 2009年07月22日
今は無き(名前が変わっただけだが)京極弥生座で「タダ券」でリアルタイムで観ました。
当時高校生。厭世的で愛だの恋だのに興味のなかった私の当時の感想は、ウーピーゴールドバーグがおかしかった!ぐらいのもので、何ともベタ過ぎるストーリーに笑ってまうなあ、と思った記憶があります。
今本気で恋をしている人、愛する人を全力で守りたい!と思っている方にオススメ。逆に言うとこの映画でアラ探しをしたり、素直に良かったと思えない人は、心がお疲れで寂しいんですよ。恋をしましょう!合掌。
名曲とともに
- ★★★☆☆
- 投稿者:ちょいマニ 2009年07月19日
二人でろくろを回す名シーンを観た時、これか〜と思いました。死んでも愛する人をずっとそばで見守っている一途な気持ちが伝わってきます。ウーピー・ゴールドバーグがとても重要で素敵な演技をしてます。私ホレました。
今となっては
- ★★★☆☆
- 投稿者:シャムシエル 2009年07月17日
この映画に素直に感動できない自分がいることが悲しくもあります。
また、この作品に素直に感動できる皆さんがうらやましく感じます。
この純粋な気持ち、なくしてはいけないんでしょうね。
[ネタバレ]最高峰のベタ
- ★★★☆☆
- 投稿者:ヤマモ山 2009年07月13日
ある意味ベタなストーリーが、霊的要素を混ぜることによって化けた名作。(霊だけに化けるの上手い!)
恋人に、自分がここに霊体となっていることを分からせようとするくだりも、普通にやるとだれるが、第三者である霊媒師、しかもいかにも胡散臭いウーピーを起用したのがお見事!
そして、先が読めるほどベタな展開だけどサスペンス要素もあったり、地下鉄の霊に霊体の作法を教わったりと、おいしい部分を少しづつ食べていく感じが、なかなか上手い。
ショートカットのデミ・ムーアもとてもかわいらしく、定番中の定番とも言える「アンチェインド・メロディ」で、少なからずロマンチックな気分にさせてくれる。
ベタ、定番、定石、そういう素朴な素材を使った名作料理のような作品をぜひ召し上がれ♪
言葉の意味/重み
- ★★★☆☆
- 投稿者:ありすっ娘 2009年07月07日
本当は、毎日幾度無く、
『I LOVE YOU』と言葉にして伝えて欲しい。
でも、
一生に一度言って貰う
『I LOVE YOU』とどちらが幸せなのでしょうか??
そんな事を思う1本です。
☆☆
- ★★★☆☆
- 投稿者:れ 2009年07月06日
必死で彼女をまもろうとするところが素敵!
いるのでしょうか?
- ★★★☆☆
- 投稿者:snoopy 2009年07月06日
バラエティ番組での陶芸のパロディの方が有名で、本物を観たことがない方も多い? ところで、人は死んだらどうなるんでしょうね?意識は残るのでしょうか?こればっかりは分かりませんが、この作品のように恋人を守ろうとしていたとしたりする人(ゴースト)も、あり得るような気がします。つきあいはじめの恋人同士や、結婚したての二人で観るのにピッタリだし、倦怠期の二人で観るのにもいいかもしれません。ウーピー・ゴールドバーグ がいい味出してます。
美しい涙
- ★★★☆☆
- 投稿者:シルハ゛ーヘ゜カ゛サス 2009年07月02日
彼が傍に居る事に確信が持てた時のデミーの涙がとても美しかった。 ウーピーのコミカルな演技も光っていて最高だった。
ふつう
- ★★★☆☆
- 投稿者:ひな 2003年02月20日
映画館で観たけれど、泣けませんでした。恋愛もの自体あまり好きではないせいかもしれません・・。一緒に観に行った友達は号泣してました。・・私が変わっているのかも(^^;笑える所はありました!
有名ですが…
- ★★★★☆
- 投稿者:もみじ 2012年02月13日
やっぱり泣けるんですよね。絶対にオススメの恋愛映画の定番。
オ〜♪
- ★★★★☆
- 投稿者:よしこ 2012年01月17日
音楽を聴くと本編まで思い出せる映画がたくさんあったのは、この時代くらいまでかも。
すぐに「ゴーストだ!」って思い出す印象的な曲。
パトリック・スウェイジがいろんな映画でヒーローだったなぁ。
コミカルな役のウーピーのおかげで、シリアスすぎない雰囲気に。日本人なら樹木希林がぴったり?
公開当初
- ★★★★☆
- 投稿者:朱雀 2009年12月08日
映画館で一回目を一人で観て半年後に大阪千里のドライブインシアターで二回目を観て当時の彼女を号泣させたこの名作!!最近になってテレビで放映され新しい年代に支持され復活しパチンコ台にまでなりました♪ デミムーアのブレイク作品でもあり名曲アンチェインドメロディを聴くと胸がキュンとなります。 観ていない方は是非一度ご覧下さい。必ず満足出来る作品です!!