- TOP
- レビュー一覧
羊たちの沈黙
- 羊たちの沈黙
怪作 極まる。
- ★★★★★
- 投稿者:master masa 2016年09月18日
まさに芸術的。
サイコスリラーとして傑出している。
登場人物のキャラクター性、ほんのワンカットに巧みに差し込んだ暗示、精緻な物語がまとう緊張と狂気。
1990年初頭の作品だが、全く色褪せない。
終盤に出てくるプードルと少女が子羊と…の
暗示だと気付いた時に鳥肌が立った。
見る価値あり
- ★★★★★
- 投稿者:アッキー 2013年01月12日
名作。お勧めの1本です。サスペンスとホラーをうまく融合させながら、展開されます。ホプキンスとジョディの二人だから出来た映画です。レクター博士3部作の一つで、レッドドラゴンとハンニバルに挟まれた2番目の話しです。スピンオフ作品として、ライジングドラゴンもありますので、実際には4作品が映画化されています。
満足な作品。
- ★★★★★
- 投稿者:りんじゃぶ 2012年04月14日
私のレクターデビューは「ハンニバル」からで、「ハンニバル・ライジング」でメッチャがっかりしたところだったので、この作品が神のようにおもしろかった。
アンソニーの雰囲気はやっぱり最高。レクター博士はやはりこの人しかいない。
ジョディ・フォスターの端正な顔を眺めてるのも楽しかったです。
レクター博士
- ★★★★★
- 投稿者:かおり 2012年03月03日
サイコサスペンスを見るようになったきっかけでもあり、アンソニーホプキンスの魅力を知ったきっかけでもあります。 高齢になっても、こんなすごい映画に出演できるなんて、箔が違うわ、と思います。本人は、役のイメージが付きすぎて困惑したらしいですが。 グロテスクが苦手な人にも見てもらいたい映画。
傑作中の傑作
- ★★★★★
- 投稿者:POCA 2012年01月23日
アンソニー・ホプキンスのレクター博士がすごい。ジョディ・フォスターも名演。忘れられない映画。
怖くて何度もみれない
- ★★★★★
- 投稿者:きゅうぴ 2012年01月21日
初めてみたのは小学生の時です。知らずに家にあったビデオをみてしまいました。息をとめたり、キャーキャーいったりもう怖すぎでした。この作品のせいで30代となった今でも蛾が怖いです。
プロファイリング
- ★★★★★
- 投稿者:どむ 2010年05月26日
最近ドラマで、投獄されている人にプロファイリングさせるドラマがあるが、それは、この映画がきっかけかも?と思ってしまう作品です。 心理サイコホラーのような作品。 ジョディフォスターは知的ですね!
シ゛ョテ゛ィ・フォスター
- ★★★★★
- 投稿者:やるじゃんBoy 2010年05月17日
シ゛ョテ゛ィのテ゛ヒ゛ュー作「君がいた夏」以来、他の作品は観てませんがかなり成長したシ゛ョテ゛ィの姿に惚れなおしました。
大好き!
- ★★★★★
- 投稿者:ケロ 2010年05月14日
これはすごいq(>_<、)q アンソニーホフ゜キンスの演技がもろハマってる!! しかもいつもだったらキモいって思うグロテクスなシーンや、殺すシーンが芸術的できれいでした(^o^)/
レクター拍手!
- ★★★★★
- 投稿者:ゆみねえ 2010年05月12日
本当に動機が激しくなり、久々記憶にしっかり残ったサスペンス作品です。
クラリスとレクターのキャストがバッチリはまっているのも要因だと思います。
ジョディが生みの親
- ★★★★★
- 投稿者:帰ってきた淀川長治 2010年05月11日
ハイ皆さんまたお会いしましたね。映画は人生について色んなことを教えてくれますよ。…さぁ今回は「羊たちの沈黙」ですね。まぁこの題名考えた作者?天才ですね。作品を一言で表すと、これで決まりますね。それでね、最初のところででね、レクター博士とクラリスが監獄で出会い、話し合うシーンがありますね。私はね、これこそがね、世紀のモンスター、ハンニバル・レクターの誕生の名シーンだと思いますよ。A・ホプキンスだけでなく、J・フォスターが絡んだからこそ、ハンニバル・レクターが見事に誕生したと思いますね、ジョディ以外では恐らく不可能だったでしょうね。だからね、もう一度ジョディとの共演でハンニバル・レクター観たいですね。そしてね、その作品は、二人の愛の作品ですね、そのラストはね、ハンニバリズム究極の愛表現、食う者と食われる者とが歓喜と恍惚の中で……うぅーん、ちょっとコワクなってきましたから、想像は此くらいにしましょうね。……この作品は、私たち羊たちも見逃せない、見事な見事な名作ですよ。皆さん是非ご覧なさいね。それではまた、お会いしましょうね、サヨナラサヨナラ、サヨナラ。
原点
- ★★★★★
- 投稿者:ハジメOT 2010年05月11日
プロファイリング映画の原点作品だと思います。この映画以降、世界や日本の映画やテレビドラマにも、かなり影響を与えた作品だと思います。色んな意味でも、人間の本質に刺激を与える作品です。
おそらく最高傑作
- ★★★★★
- 投稿者:サム・ミイラ 2010年05月09日
サイコサスペンスとしてこれ以上の作品は出てこないだろう。レクターとクラリスの関係は死と恐怖と背中合わせの官能であり異質な恋愛映画でもある。 まさに猛獣が野に放たれたように、白いスーツ姿が町に消えてゆくラストシーン。南国の太陽、陽気さとのコントラストが、強烈な恐怖と不安感を与える映画史に残る名場面である。
合理的な殺人
- ★★★★★
- 投稿者:しけた 2010年05月09日
事件の手際の良さには、美しさすら感じます。
天才の殺人は凄いというより、いっちゃってる。
一番気になるのが自分の脳みそって食うとうまいのか?
シリーズ最初
- ★★★★★
- 投稿者:sa__ya 2010年05月09日
このシリーズは、本でも面白いと思いましたが、映画で見るとまた格別!!!
本物
- ★★★★★
- 投稿者:さとう 2010年05月08日
この作品を観て、アンソニー・ホプキンスのほかの出演作も観たいと思った。
レクター博士すごい
- ★★★★★
- 投稿者:キョロちゃん 2010年05月07日
レクター博士のアームチェアーディテクティブは必見。
キャラづくりの勝利ですね。単なるホラーと思っている方がいればぜひ一見を。
続編のハンニバルもレクター博士の魅力爆発。原作もぜひ!!
エロカッコイイ O(≧▽≦)O
- ★★★★★
- 投稿者:レオ 2010年05月07日
アンソニーホフ゜キンスが エロカッコ良くてステキヾ(≧∇≦)〃 ぞくぞくします☆
[ネタバレ]サイコ兎に角サイコ
- ★★★★★
- 投稿者:すすむ 2010年05月04日
個人的には、初めて、サイコものの映画を見て面白いと感じた作品です!!
まあ、それまで、サイコものの映画は殆ど興味がなくあまり見てないせいもあるでしょうが!!
でも、この作品を見てから、結構、サイコものにはまるようになった作品です。
当然、続編のハンニバル、レッドドラゴン、ハンニバル・ライジングもみました!!
[ネタバレ]紳士!
- ★★★★★
- 投稿者:聖也 2010年04月30日
カニバリズムを扱う当作品。見るまで怖いものとばかり思っていましたが、レクター博士の紳士的態度に女性は魅力を感じるでしょう。お食事シーンは好きです(笑)続編のハンニバルも大好きな一作です!