- TOP
- レビュー一覧
陽のあたる教室
- 陽のあたる教室
1~12件/全12件
マジ泣きします。
- ★★★★★
- 投稿者:オカポン 2005年10月19日
大学生の時に、英語の授業で見ました。
教育大学だったせいか、グッとくるものがあり、大学の教室、しかも授業中にも関わらず、教室にいる大半の学生が泣いていました。
泣き所がたくさんあって、泣き止んだころにまた次の山場がきて・・・。
その日にTSUTAYAにレンタルに行きました。
「最近泣いてないな・・・」という人、ぜひ見てください。
最高です!
- ★★★★★
- 投稿者:ライラックパール 2003年09月16日
ここがラストシーン?と思わせるほどの感動シーンが何度も。。そして本当のラストも大感動です。色々なテーマが複雑に観る人の心に訴えかけてくれます。観てない方は、直ぐにレンタルに出かけよう!!
学校と先生
- ★★★★★
- 投稿者:Nao 2001年12月16日
先生って,学校って何かを考えさせられた.ただいろんな知識を学ぶだけではなくて,それをどう生かして活用するか.自分の学校生活はドン名だったかを改めて振り返ってしまう.ホランドが,父親と教師の立場で葛藤するのがとても切なくて,でもすごくよかった.
[ネタバレ]それなりにgood!!
- ★★★★☆
- 投稿者:ともえ 2004年10月24日
みてておもしろかったし、感動もします。けど時代のせいもあるのかな〜。展開がよめすぎました。心を暖かくしたい人はぜひみて欲しいですね。
彼の姿
- ★★★★☆
- 投稿者:simile... 2003年08月03日
展開が予想出来、よくありそうな・・・と言えないでもないですが(ごめんなさい。。)、彼の生き方が素敵です。苦難があろうとも自分の道を歩み続ける姿がかっこいい!そして、自分にとっての教師と言う存在を改めて考えてしまいました。今思えば私に知識以外のものを教えてくれた教師なんて、いなかった気がするな。もし、そんな人に出会っていたら私の人生って変わっていたのかな?なんて思ってしまいました。人生って、ほんとに出会う人で変化していくのでしょうね☆
やっぱり感動
- ★★★★☆
- 投稿者:こうたろう 2000年05月21日
リチャード・ドレイファスって、絶対に教師って感じじゃなかったんだけど、この映画よくはまってた。泣かせどころのジョン・レノンの「ビューティフル・ボーイ」のシーンはやっぱりわかってても、感動してしまいました。
陽のあたる教室
- ★★★★☆
- 投稿者:ジュン 2000年04月26日
息子もえらい。
ドレイファスとハレルソンは似てる
- ★★★★☆
- 投稿者:オザ 2000年03月27日
普通にいい。
音楽教師としてやっていくのか、作曲家として歩み始めるのか、その心の葛藤がよかったです。
う〜んドレイファス
- ★★★★☆
- 投稿者:た〜ぼ 2000年03月20日
とってもいい映画です。
感動したい人は必見ですよ。
一言一言に感動あり
- ★★★☆☆
- 投稿者:Rafy 2001年01月05日
主人公Glennとその家族、生徒などとのやり取りはもちろん感動を呼ぶけれど、周りの脇役のセリフにも注目!!Glennが勤める学校の校長の一言”A techer it two jobs. Fill young minds with knowledge, yes. But more important, give those minds a compass, so that knowledge doesn’t go waste.’(教師とは知識を与えるだけでなく、それをどう使うかを教えるものだ。)と言うセリフは胸に響くものがある。こういった教師いましたか??
安っぽい感動を誘う映画
- ★★☆☆☆
- 投稿者:widor 2000年05月26日
なんか、作り手の意図が見えてしまうような映画でした。感動の押し売りって感じがして、私はちょっと駄目なタイプの映画でした。やはり本当に人を感動させる映画をつくるのは、難しい…
思ってたより。。。
- ★☆☆☆☆
- 投稿者:ワン 2003年02月23日
ドレイファスが息子の為に歌うシーンは良かった。ただそれだけかなぁ。
1~12件/全12件