- TOP
- レビュー一覧
ライフ・イズ・ビューティフル
- ライフ・イズ・ビューティフル
最高傑作
- ★★★★★
- 投稿者:あぃ 2012年05月23日
笑わせて‥ 泣かせて‥ 父親の必死さが心に切なくとも優しい気持ちを与えてくれます。 悲しい題材ですが、生きていることの素晴らしさを教えてくれます。 是非お薦めの逸品です。
優しい嘘
- ★★★★★
- 投稿者:あひる 2012年03月10日
子供の前では辛い顔を一切見せずに楽しませようとするお父さんの姿は見ていて優しい気持ちになりました。人を幸せにする優しい嘘もあることを改めて思わせてくれる作品だと思います!!
喜劇か悲劇か
- ★★★★★
- 投稿者:MAKKOU 2012年02月15日
一番好きな映画です。 ユダヤ人のお話はたくさんの映画や書物になっているのでよく見ているのですが、こんな滑稽な笑いか悲しみかでわからない涙を流す作品は見たことがありません。 音楽もクラシック好きなので特によかったです。
最高
- ★★★★★
- 投稿者:POCA 2012年01月23日
悲劇の中で笑いを忘れずに強い心を持ち続けた父親の姿は涙を誘う。説明はいらない。とにかく観るべし。
父の愛に涙する
- ★★★★★
- 投稿者:きゅうぴ 2012年01月21日
息子を過酷な現実から守るために最後まで必死におどけたり、希望をもたせたりしているベニーニの演技に涙します。
素晴らしすぎる作品
- ★★★★★
- 投稿者:M 2011年12月02日
本当に素晴らしい作品。映画を見ない友人が多く、よく「おすすめの映画は?」と聞かれるのですが真っ先にこの映画をすすめます。 とにかくラストは涙が止まりません。
[ネタバレ]希望
- ★★★★★
- 投稿者:よしこ 2011年11月18日
この後、息子が「僕の父さんは幸せだった。今も僕は父さんと一緒だ」と言いそうな映
画。
希望や夢を持て!
あきらめないことの大切さ
たった1秒で〜できる!
なーんて本を読む暇があったら、この映画を観なさーい。
全部分かるから。
名作には、事細かな説明はいらない。
笑えてほんわかして泣ける
- ★★★★★
- 投稿者:ふぉず 2011年11月05日
父と母の出会いの辺りはほんわかと見れます。
イタリア映画は苦手意識が強かったのですが、この映画は大好きです。
たぶんこの作品を嫌いという方はあまり居ないんじゃないでしょうか。
2回目以降は幸せなひとときのシーンですら泣けてきます。
家族の絆、人間のユーモアの強さを教えてくれます
- ★★★★★
- 投稿者:koidon 2011年09月01日
この作品は、以前に交際していた女性が、女子同士で「泣けるって評判だから観ようよ」と言われて、レンタルして観たものです。本当に、大号泣でした。戦争の悲惨さ、家族の絆、父親の大きな愛情、ユーモアの強さを教えてくました。本当に、二人一緒で観て、精神的な結びつきが強くなりました。(但し、どんなラヴラヴなカップルでも、その後に、肉体的結び強きを強くする気は湧かないので、デートプランの中に、このDVDを組み込む時は慎重に。)。
本当に感動的なシーンは、あそこだ、ここだと、意見が分かれるくらい、印象的なシーンのオンパレードです。戦争映画には、必ず「こんなおろかなこと」はしてならないというメッセージがこめられています。でも、これほど、自然に、映画の中に暗喩として組み込まれている作品はありません。
[ネタバレ]笑いは強し
- ★★★★★
- 投稿者:nom 2011年08月21日
いつでも、どんな相手でも、お茶目なひょうきん者でいる主人公。
その勇気と愛情の強さに心打たれます。
素晴らしい!
- ★★★★★
- 投稿者:タロウ 2011年04月06日
素晴らしい作品でした。家族がお互いに思いやる。絆って強いなと感じました!子供も父親の思いを感じ、素晴らしい人間へと成長してくれると思います。
名作
- ★★★★★
- 投稿者:にょろ 2010年07月05日
戦争・ユダヤ人迫害の影で懸命に息子に希望を与えようとする父親。現実から目を遠ざけるためにピエロになるきる姿が心が痛みます。どんな状況でも前向きに力強く生きる父親に感動しました!
[ネタバレ]最高の作品
- ★★★★★
- 投稿者:どむ 2010年05月26日
これは泣けます!息子さんの為に深い愛情を注ぐ、父の優しさに感涙。
映画館で初めて泣いた映画です。
- ★★★★★
- 投稿者:コバ 2010年05月16日
父親の家族を守る優しい嘘に感動しました。
ゲットーの映画ですが“人生笑えるなら何とかなる”、そんなことを気づかせてくれる映画です。
[ネタバレ]最高に素晴らしい夫、そして父の愛
- ★★★★★
- 投稿者:ぺん太 2010年05月14日
「コンニチワ 姫サマ!!」
(伊訳 Buon Giorno Principessa)
正直、前半の10分は
なに?この陽気なオヤジ(グイド)の軽快な人生ストーリなの?
と投げ出しそうだったが
話が進むに連れ戦争色が濃くなり、
強制収容所あたりまで進んだ時にはすでに、映画の中にのめり込んでいた。
グイドが監視官の言葉を勝手に訳すシーンは笑った。
何をしでかすのかと思った。
でもこれはこの映画上とても大事なシーンだ。
ジョズエを怖がらせないようにと、
それだけを想ってあのような行動に出たのだと思うと頭が下がる。
ショックだったが、グイドが殺されるシーンは、さらっとしていてとてもいい。
ラスト、本当に戦車をもらえたと喜んでいたジョズエを見て私は深く感動した。
戦争や人種の問題で幸せな家族が一気にどん底に追いやられる。
昔はこんな人々がどれだけいただろうか。
それを思うとこのグイドの強さ
いや 強くはなかったのかもしれない。
ただただ、家族へのとてもとても純粋な愛がそうさせたのだ。
こんな夫、父親。
今は少ないかもしれない。
号泣
- ★★★★★
- 投稿者:ゆーさん 2010年05月14日
今までで一番好きな映画は?と聞かれれば迷わず「ライフイズビューティフル」
父にまつわる悲しい経験のある私にとってはお父さんの愛が心に染みて。
お父さんと一緒に
- ★★★★★
- 投稿者:りょう 2010年05月11日
いつも叱るだけだったお父さん、いつも叱られるだけだったあなた、これを見ればその真愛について少しでも考えることができると思いますよ。
the家族愛
- ★★★★★
- 投稿者:なぁな 2010年05月11日
父親って素敵 素晴らしい って初めて思った映画(笑) 大好きでDVDも買いました 切ないけど心温まる素敵で綺麗な映画です
愛する息子を守るための命懸けの嘘
- ★★★★★
- 投稿者:blowdry 2010年05月10日
この映画は、ラフ゛ストーリー、コメテ゛ィ、戦争、人間ト゛ラマが絶妙なハ゛ランスで混ざり合っています。 前半はコミカルな恋愛模様〜後半に連れてシリアスで物語は重くなっていきますが、そんなことを感じさせないほど、前向きで明るい主人公と息子に救われます。 そして最後に起きる奇跡とは… 観ればきっと優しい気持ちになれるでしょう。
見ないと損します
- ★★★★★
- 投稿者:鯵 2010年05月09日
沢山見てきたなかで、文句なく1番。音楽も素晴らしい。