- TOP
- レビュー一覧
メメント
- メメント
[ネタバレ]絶対DVDで見よう。
- ★★★★★
- 投稿者:まちョ 2002年05月27日
DVDには時間軸を正常にした再生プログラムがあるから、2度目はそっちで見よう。
ヤラレタ・・・・(^^)
- ★★★★★
- 投稿者:shumatu_mini 2002年05月25日
凄いの見ちゃったという感じです。爽やかな感動等は全く無い後味だけど、そのあまりの丁寧な脚本にただただやられました。役者さんも粒ぞろいで、マトリックスコンビにLAコンフィデンシャルのガイ・ピアース。ほんとに見て良かった。ちなみにDVDだと、逆順(本来の順番)で見れたのでアホな僕には大助かりでした。
[ネタバレ]こんな映画作れません。すごい
- ★★★★★
- 投稿者:kmasada 2002年05月25日
なかなか良かった。こんな構成の映画なんか作れないな。DVDで見ると、逆から再生でちゃんとストーリーがつながっていることがわかる。ふむふむ。
ちょっと気を許すと、つながりがわからなくなるので真剣に見たほうがいい。
寝なかった。
ちょっとファイトクラブかな。
GREAT!!!
- ★★★★★
- 投稿者:che 2002年05月11日
とにかくすごいこの才能。クリストファー・ノーラン監督これからも期待!次回作アル・パチーノ、ロビン・ウィリアムス、ヒラリー・スワンクとそろった「INSOMNIA」帰国時期とかぶってオンタイムで見れなくて残念・・・日本早く公開してね!
しびれました☆
- ★★★★★
- 投稿者:ミホ20 2002年02月24日
やっと見てきました〜 やられた・・。
ガイピアースのカッコよさに。あと話の
複雑さにも。ラスト来るまで頭の中は
ついて行くのに必死でパニック状態。
このお話の謎が分かるラストはあたしは
驚いたのと同時に切なくなりました・・。
謎が分かった状態でもう一回見て再確認したいよね〜と友達と盛り上がりました☆
マトリックスのキャリーアンモスもいい感じ。見終わった後はしばらく頭の中を整理するのに大変ですよ〜
こういう映画も、、、。
- ★★★★★
- 投稿者:risa 2002年01月29日
今までこういう映画の作り方ってなかったから、すごく新鮮。こんなのもアリだなぁと思った。ストーリーは途中で訳わからなくなりそうだったけど、あとで復習すると色々分かってきて面白い。また観てみたい映画のひとつ。そして、やっぱりガイピアースはカッコイイ!!
[ネタバレ]思いもつかぬアイデア。
- ★★★★☆
- 投稿者:hide 2009年08月25日
いやー、もうこのアイデア(ストーリー)に驚かせさせられます。
やられたという感じ。
このアイデアでドンデン返しも想像を絶します。
またまたやられた。だからこのストーリー展開をしたのか。
禁じ手みたいなもので一度使うと2度と使えないとも。
まあーある程度忘れられてしまうと使えないこともないですが。
ガイ・ピアースが、非常にうまく。そう見えてしまいます。
[ネタバレ]記憶と理解力が試される作品
- ★★★★☆
- 投稿者:もちりん 2009年07月31日
2日続けて2回観ました。私のような輩はもっと観るべき。
初日は斬新な時間の利用法に何とかついて行って、作品を理解したつもりになっていました。次の日には「もうひとつのメメント」を観て、やはり分かったような気になっていましたが、横目でちょっとしか観ていなかったはずの人に言われて気づかされました。
「結局、主人公は復習を果たしたのに、利用されて他の人を殺してしまったんでしょ?」
私はスーツの男が犠牲者でテディが犯人だと思っていました!
で、色々調べてみたら、まあこの映画の解釈の色々な事!
皆さん、分かりましたか?結局、主人公は勘違いを繰り返していたんですね。
サミーだと思っている記憶の入れ違いや、既に終了したのに復習を続けている事実・・・
「テディの嘘を信じるな」と書かれていた写真。あのメッセージで主人公を信じるか、テディを信じるかで物凄く見方が左右する作品だと思いました。
私は思いっきり主人公を信じてしまいましたので、一緒に勘違いしたまま幸せに終わってました(笑)
いやあ、「記憶を改ざんしたり勘違いするのは自分だ!」と思わされた深い映画でした〜
記憶力
- ★★★★☆
- 投稿者:まちゃ 2009年07月27日
記憶がなくなる時ってだれにでもありますよね。
ただ10分の時間の経過で自分がだれなのか?記憶を残す為にある手段を使って思い出す。。。。
こんなことが自分に起こったら?とドキドキしてしまう映画です。
逆もまた・・・
- ★★★★☆
- 投稿者:タロウ 2009年07月23日
当時すぐにDVDを買いました。
ずっとドキドキが続きました。
何回もDVDで見直しました。
複雑なストーリー?それとも・・・
あなたは何回目でスッキリしますか?
肉体美と記憶と映像美。
- ★★★★☆
- 投稿者:D 2009年07月23日
ガイ・ピアースの肉体美。
記憶という観点で綴られる緻密なストーリー。
逆戻りしていく映像。
新しかったです。
最近はこういう映画が当たり前のようになりましたが、
この当時は、すごく新鮮で、衝撃的でした。
ただ、アホな僕は、映画館で見て頭を抱え、
サンプルVHSを見て頭を抱え、遂にDVDを見てなんとなく納得しました。
3回見たら病みつきになる「二郎」的な映画です。
こーゆー事ね
- ★★★★☆
- 投稿者:tom 2009年07月19日
最初は何がなんだか分からない。 その新感覚に段々引き込まれて行くのが面白い。 ただ 1回観ただけじゃ 謎は全部解決しないかもね。
記憶
- ★★★★☆
- 投稿者:みなかつ 2009年07月17日
記憶とは、曖昧なモノ その曖昧さが招いた悲劇 主人公に安らぎが訪れる日が来るのかな
刑事コロンボのサスペンス版?
- ★★★★☆
- 投稿者:オリオンビール 2009年07月15日
ストーリーが遡っていくといった流れの王道は刑事コロンボでしょう。
それはそうと、記憶を消さないためポラロイド写真にメモを書く場面のスピード感や体にタトゥーを刻むところなんかはハラハラして面白いです。
記憶との勝負
- ★★★★☆
- 投稿者:ひかる 2009年07月09日
自らの記憶との勝負。
集中してみないと記憶に置いていかれます。
先が読めない展開!
- ★★★★☆
- 投稿者:社長、ナガシ、スヌ 2009年07月06日
パズルの用に物語が断片的に10分前・・・10分前・・・と遡って進んでいく新しいタイプの映画!
最後になってようやくパズルが一つの絵を描く!
初めて観たときは衝撃的でした!
逆回転式ストーリー!
- ★★★★☆
- 投稿者:ほたる 2009年07月04日
最初にラストシーンがありながら事件の真相は後からわかっていくという面白い作品。 主人公の強さや弱さを上手く描写されおりストーリーにもすごく引き込まれました。
ノーランの真骨頂
- ★★★★☆
- 投稿者:ひろっく 2009年07月03日
起承転結の結から話は始まり、主人公のキャラクターも観客に知らせぬままの急発進。そして彼を取り巻く人間も、善者と見せかけて悪者、悪者と見せかけて善者と見ている人の思考を揺さぶります。そして頭の中の整理がつかないまま話は核心へと至ります。 時間軸がずれている映画は多いですが、この映画は別格。主要キャストが前作の3人から5人に倍増。これが思考を狂わせますね。 さらに結末も急停止的な終わり方。(車も急停止しますので)見ているものを置き去りにする。 元々一回切りの映画ではなく繰り返し見て欲しいというノーランの意図を充分に堪能できます。 細かい説明のない箇所は登場人物の会話から推測せねばならず、二回以上見る作品なです。私は三回見ました。dvdでは時間軸を構築した『リバースシークエンス再生』ができます。これからみるアホはいませんが、二回目以降には見た方が、不快さを浄化してくれます。
まさに新鮮!
- ★★★★☆
- 投稿者:昨日もお好み焼き 2009年07月03日
こういうのが映画だよなぁ、としみじみ関心させられます。
構成の面白さも、記憶の断片と生きることの不条理と、
引き込まれる作品。
メメント
- ★★★★☆
- 投稿者:つるみん 2009年07月01日
信じれるのは己のみ その己ですらどこまで 信じていいのか… 生きる目的の為にあなたは自分にどこまで嘘をつけますか? とゆー映画だと思います