- TOP
- レビュー一覧
ラスト サムライ
- ラスト サムライ
ケン・ワタナベ最高
- ★★★★★
- 投稿者:あいち 2012年04月30日
渡辺謙がカッコ良くて好きな作品です。
風景は日本っぽくないときもありますが、昔のよき日本の雰囲気が味わえるのではないでしょうか。
武士の生き様、悲しいけど素敵です。
死に様
- ★★★★★
- 投稿者:コジン 2012年04月28日
渡辺謙、真田広之は本当に迫真の演技でかっこよかったです。武士の心意気を感じさせてくれる作品です
武士道
- ★★★★★
- 投稿者:かおり 2012年03月07日
日本人には撮れない映画なのかなぁ…。うーん。
ケンさん最高!
- ★★★★★
- 投稿者:タロウ 2011年04月16日
ケンさん最高にかっこよかったです。日本の文化がよく表されていて素晴らしかっと思います。
サムライ魂
- ★★★★★
- 投稿者:剣士 2005年07月05日
西郷隆盛と西南の役ですね、モデルとなっているのは。渡辺謙の演技力・英語力はただものではない。外国人が描いた明治初期の日本の政治、風俗、というふうに鑑賞すれば、多少の時代考証不足も気にしなくて済みますね。
侍だね!!
- ★★★★★
- 投稿者:たろひな 2005年06月19日
相手は鉄砲、戦車のハイテク機器を持っていて勝ち目はないのに馬に乗って剣で闘う侍はかっこいい。
正々堂々と闘ってほしいですね。
トムクルーズが・・
- ★★★★★
- 投稿者:spknx 2005年01月11日
渡辺さんの演技が上手すぎて、なんだかトム・クルーズがパッとしない印象を受けてしまいました。ですが、渡辺さん他、小雪さん・真田さんなどハリウッド映画の中で日本人役者達が活躍しているというのは、やはり嬉しいですね(*^-^*)。今までDVDを買ったことがなかったのですが、ラストサムライが私にとって初DVDとなりました。もう何度も見ています。トルコの映画館で、インドネシアの映画館で、日本の映画館で、そしてDVDで!!☆彡(^。^)/☆彡 オススメの映画です。
最高
- ★★★★★
- 投稿者:耶麻田 裕太郎 2004年11月03日
DVD買っちまったー!!!マジ感動した
[ネタバレ]侍 最高!
- ★★★★★
- 投稿者:まみ 2004年10月08日
最高にかっこいい!!
こんなに命をかけて「侍魂」を守りきるんだなぁぁとすごい驚きました。
それに、仲間が死んだりする場面では、涙が止まらなかった…(´;ω;`)
最後まで自分の信念で前に進み続ける姿には感動感動感動!!!
絶対見た方がいい作品です!
出演者もすべてかっこいい!!!!
[ネタバレ]これがハリウッドだ!
- ★★★★★
- 投稿者:ヒロ2 2004年10月04日
ハリウッドが時代劇を撮ればこうなるのか!時代劇を見慣れた私達にかなり新鮮味があるのでは。殺陣も十分なレベル、小雪あんた役者だね〜。
こんな洋画は初めて観た!
- ★★★★★
- 投稿者:アキ 2004年09月13日
これは邦画と言っても疑われないほどの出来です。渡辺謙さんの存在感、やはり目が強烈な印象を与えます。そして小雪さんも良い演技を見せています。それに比べ、日本人のひいき目でしょうが、トム・クルーズの顔には全く迫力が感じられません。
内容に関しては、外国に自虐的に振舞う今の日本外交または日本人に活を入れてくれるようでいいですね。しかし、なんでアメリカの映画に励まされなくてはいけないんでしょうか。
[ネタバレ]本当によかった!
- ★★★★★
- 投稿者:hiroちゃん 2004年09月12日
いつの時代も日本人ってかわらないですね。オールグレンがサムライに心を惹かれていき、サムライとしての生き様を最期までやり遂げる・・・感動の一言です
[ネタバレ]日本人として。。。
- ★★★★★
- 投稿者:トシ 2004年09月06日
仕事柄欧米の人たちと接する機会が多いけど、時たま、考え方の違い、文化の違いに悩まされたり、逆に刺激を受けたりしますが。。この作品は、アメリカ人と日本人との心の奥底にあるものの違いを見せつけられたような気がする。。日本人として、欧米人に対して誇れるところはあるけれど、やはり訪米人を見習わないといけないところも多いと思う。最後のトムクルーズの一言は強烈な印象を与えられた。。
そして今後日本人として、そして、地球人の一員としての日本人としてどうあるべきか、すごく考えさせられた。。
[ネタバレ]○○に拍手
- ★★★★★
- 投稿者:RYU 2004年08月22日
私が観たかった作品(時代)でした。
侍の時代の終わり… 私は今まで侍が剣を捨てる時の作品を見た事なかったのですがこの作品は、すばらしい!
ストーリー★★★★★
キャスト★★★★☆
感動★★★★☆
カッコよさ★★★☆☆
出演者はいいよね
- ★★★★★
- 投稿者:vivi 2004年08月17日
トムクルーズの笑顔と渡辺謙の目ヂカラはひきつけられるものを感じた。ひとつ気になるのは、真田広之がよくこのポジションで出演したなってこと。小雪は時代物がよく似合う。日本人にとってはよく知っている俳優人がたくさんいるので、わかりやすい。
しびれる!
- ★★★★★
- 投稿者:ユニクローゼ 2004年07月26日
この映画はしびれます!
サムライの意地!!そう言うものが
あって、見るたんびに感動で震えます
それに渡辺兼がものすごくかっこいい!!
武士!!
- ★★★★★
- 投稿者:ブルーラビット 2004年07月12日
ラストサムライ!!だけあって?ラストシーンなんか・・も〜号泣でした!!感動し考えさせられました。忘れては、ならない日本の心!同じアヤマチをしては、ならないことなど。。。
でも、少しリアルすぎるシーンもあって小さな子供などには見せたくないシーンもありました。(私的になんですが・・・そこは、親の判断しだいかな?)でも、すごく、いいです♪是非拝見あれ☆
泣きました
- ★★★★★
- 投稿者:鈴奈 2004年06月27日
賛否両論みたいですが、映画館で見て泣きました(単に涙腺緩いだけかも笑) なんで今の日本はこんなんなっちゃったんだろうって思った。侍がすっごくかっこよく見えました!
[ネタバレ]金太郎飴を卒業した日本人
- ★★★★★
- 投稿者:ごま 2004年06月21日
この作品は、「侍が刀を捨て、鉄砲や大砲の時代が訪れようとも、日本人は刀が家族を守るために存在したとういうことを忘れてはならない。そして、
強力な武器を手にしたからと言って無用な血を流し侵略を繰り返すべきではないのだ。」ということを訴えたかったのだと思う。そして、欧米国から大量殺戮兵器が日本に流れこんだ結果として世界大戦に日本が参戦することになってしまったという人間の愚かさや弱さとうい普遍的な性質も表現されてるのかもしれない。
かつて、日本人は大量生産の規格品と同一品のように個性がないと欧米人から長いこと決めつけられていたものだから、私もこの作品を見るまでは豊かな表情をつくる子供たちに驚かずにはいられなかった。押さえつけずに、感情を表現することが生き生きとして
素晴しいことを、こういった逆輸入の形で知らしめてもらうことが重要だと思う。
つまり、与えられた道具を、上からの一つの価値観に流されて使うのではなく、個々の価値判断を持って使いこなしていくのが金太郎を卒業したこれからの日本人の課題なのだと思う。
[ネタバレ]侍
- ★★★★★
- 投稿者:ユゥ 2004年06月16日
渡辺謙さんかっこいい!!でもでも、最後オールグレンは死ぬべきだったんじゃ・・・。だってサムライってそんな感じじゃないのかなぁって。一人だけ生き残ってていいの??みたいな。私的意見ですけど