- TOP
- レビュー一覧
スウィングガールズ
- スウィングガールズ
[ネタバレ]どんだんず
- ★★★★★
- 投稿者:うっちぃ 2013年05月10日
ジャズに似つかわしくない、東北の方言が良いです。誰でも聞いたことのある曲の選択が、親近感を生んでいます。音楽が好きでも楽器が弾けない人の気持ちも良くでています。夢中になるって素晴らしい。笑いのセンスもピカイチで申し分ないです。
ジャズやるべ
- ★★★★★
- 投稿者:かおり 2012年03月11日
『ウォーターボーイズ』よりも楽しかったです。おもしろかったです。 上野樹里はいもっぽい役がとても上手い。感激しました。
いいねJAZZって!
- ★★★★★
- 投稿者:み 2012年02月20日
演奏のシーンは、すごくカッコイイと思う。普段ジャズは聴かないけど、これを機会に聴こうかと思った作品です。
[ネタバレ]一生懸命って素晴らしぃ
- ★★★★★
- 投稿者:シープアンドフェザー 2010年03月29日
即席ブラスバンド部の話です。色んな問題が発生するんですが、へこたれることなく一生懸命演奏する姿に感動します。自分も趣味で音楽をやっているので、いろいろ共感できる所がありました。 笑いあり涙ありの作品です。
ジャズやるべ
- ★★★★★
- 投稿者:べんじい 2010年03月13日
最初から最後まで青春真っ只中の映画です。女の子たちが主人公だけど、恋愛とかの浮いた話は一切なく、明るく、さわやかな映画です。東北弁もほのぼのとしていて何度見ても新鮮で面白いですね。
良い☆\(^o^)
- ★★★★★
- 投稿者:ゆい 2010年03月13日
かなりおもしろいです。家族みんなで見ました!この映画を見てから、ジャズを身近に感じるようになりました♪ まだ見てない人は、ぜひ見たほうが良いです!!
[ネタバレ]JAZZ&娯楽作品サイコー♪
- ★★★★★
- 投稿者:TP 2005年11月08日
見てる人も一緒にスウィングできる終わり方で、サイコーです♪
[ネタバレ]いいワ〜♪
- ★★★★★
- 投稿者:かー 2005年07月21日
昔吹奏楽部にいた頃の気持ちを思い出し、泣いてしまった・・。
「吹奏楽」を途中でやめざるを得なかった事が半分悔しくもあり哀しくもある・・( p_q)
鮮やか!
- ★★★★★
- 投稿者:アキ 2005年06月17日
ウォーターボーイズの二番煎じと思い、しばらく敬遠していたけど観てしまいました。音楽の力は、やはりすごい。理屈なく感動してしまいます。もっとと思っているところで止める、観ている者を満腹にさせずにストーリーを展開するさじ加減は絶妙。最後にスカッと終わる映画は久しぶりで気持ちが良いです。
はまるよコレ☆
- ★★★★★
- 投稿者:ユキママ 2005年04月17日
コレ、今音楽に興味がある人や、部活とか音楽関係(吹奏楽部、ビックバンドなど)をやろうとしている人、やっている人、かなりあこがれチャイマス♪何回見ても面白くてもうはまりマス〜★
普通の人がこつこつ積み上げた手作りのものが本物
- ★★★★★
- 投稿者:はしやん 2005年04月11日
本編だけでも元気がでますが、メイキングや生ライブビデオ見たら感動しますよ、
ウォーターボーイズ2メイキングより泣けますよ。レンタルでは本編しか見れないのでプレミアムエディションを購入してGIRLSの歴史を残して行こう。
エンドロール
- ★★★★★
- 投稿者:osamu419 2005年04月10日
めったにエンドロール]みないけど ナッキン コール love 最高!
何度観ても良い!
- ★★★★★
- 投稿者:Mrマー君 2005年03月27日
映画館で観て、DVD買ってしまいました。改めて観ましたが、やはりラストは最高ですね。思わず身体全体でリズムを採ってしましました。本当に楽しい映画です。DVDで購入して、副音声の監督と出演者のトークを聴いてみるとまた楽しめます。(私はプレミアムを購入したので、スタンダードで別盤だったらごめんなさい。)とにかく、購入して後悔しない出来と思います。
管楽器サイコー!
- ★★★★★
- 投稿者:yasuyasu123 2005年03月15日
遅ればせながらDVDで観ました。
私もそうなのですが、学生時代にブラスバンドをやっていて今は楽器とも縁がなくなった30代・40代の方は必見です!一生懸命にマウスピースを鳴らしていた頃に戻れますw。
口パク(楽器パク?)ではなく本当に彼女たちが演奏しているという所がミソです。ちょい役の谷啓さんのキャスティングも泣けてきます。イマドキの若い子も捨てたもんじゃないなと素直に感動できます。
吹奏楽はスポーツだ!!
スゥイング最高!!
- ★★★★★
- 投稿者:ケンタボーヤ 2004年12月25日
ジャズバンドに挑戦する
女子高生たちの姿を描く
笑いあり、涙ありの
青春コメディー。
ウォーターボーイズ
の矢口史靖監督最新作。
感動のラストまで一直線!!
僕お勧めの映画です!!
いいず
- ★★★★☆
- 投稿者:かさやっこ 2012年03月03日
いいず=いいですね。
ビッグ・バンド・ジャズを演奏するメンバーほぼ全員の個性を、短い時間で描ききった矢口監督の手腕に感服。本当に楽しく、泣ける映画で、猛特訓したという演奏もなかなかの水準で、音楽映画としても十分に楽しめます。
音楽も楽しめる♪
- ★★★★☆
- 投稿者:poire 2012年01月30日
笑えるおもしろさだけでなく臨場感ある演奏も楽しめるところが良かったです。
ストーリー展開は普通ですね。
上野樹里好きです
- ★★★★☆
- 投稿者:デイブレイクおかも 2011年09月18日
ストーリー的にはまさに女性版『ウォーターボーイズ』
上野樹里の東北弁が可愛かったです(^_^)
猛練習したと言われている演奏もなかなかのものでしたよ!
イイ!!
- ★★★★☆
- 投稿者:あひる 2010年11月05日
高校生の時に見ました。何かに夢中になるってやっぱいいなと思いました。スポーツであれ音楽であれ一生懸命やってる人を見てるとホントに清々しい気持ちになれます。大事な何かをあの頃に置いてきちゃったなぁってあなたにオススメです。
爽やかに駆け抜ける名曲達
- ★★★★☆
- 投稿者:工場勤務20 2010年05月10日
矢口監督らしい映画ですねぇ。 まさに青春! 自分が何者かわからなくて、必死に何かをやろうとするけど上手くいかなくて、何をやっても恥ずかしくて、それでも何かになりたくて諦めきれなくて、必死にもがいて、つかんだと思ったらすり抜けていく。 それでもがむしゃらにやるしかない。 最後に笑えたらもう大人です。 焦燥感と共に過ぎる爽やかで青すぎる日々… 何か恥ずかしくなってきました。 このへんにしておきましょう。 こんな青臭い(良い意味で)彼女らの日々にジャズです。 ジャズって大人の音楽ですか? いいえそんなことはありません。 バーでお酒を片手に聞くセロニアス・モンクはもちろん特別です。しかし、夕暮れの町を自転車で駆け抜けながら聞くウェス・モンゴメリもまた特別です。 ジャズこそ悩める若人の応援歌です。 青春まっただ中のあなたに! 青春卒業後のあなたに! 見た後スッキリ爽やかな気持ちになれる オススメの一本です!!