- TOP
- レビュー一覧
パンズ・ラビリンス
- パンズ・ラビリンス
スペイン内戦の心象風景。
- ★★★★★
- 投稿者:たま 2013年05月22日
これはデル・トロ監督が描いた『ゲルニカ』なんだと思う。幻想的で美しいが、深い悲しみに満ちている、そんな世界だ。 TSUTAYAでは“ファンタジー”のコーナーに収まっているが、“戦争”“ホラー”のコーナーでもしっくりきそうである。
少なくともハリーポッターの隣に置くべき作品ではない。
大人向け
- ★★★★★
- 投稿者:RUBY 2012年04月26日
内容を全く知らずに借りた為、背景はスペイン内戦というただのファンタジーではないことを知りびっくり。義父が一番恐ろしかった。。久しぶりにガツンと心に残る映画を見れて大満足です。
シリアスな
- ★★★★★
- 投稿者:あひる 2010年03月24日
ファンタジーの作品だと思います
この映画のダークさがいい。
- ★★★★★
- 投稿者:ヒロ 2010年03月12日
子供と一緒に観るというよりは、大人だけで観るファンタジー映画という感じ。
映像的にはかなりダークでグロテスクな部分もあったりだけど、過酷な現実を懸命に生きようとした少女の想像力に思わず息をのむシーンも。
大人の行いの愚かさを突きつけられるような映画だ。
[ネタバレ]大人に観てほしい
- ★★★★★
- 投稿者:麟 2010年03月04日
予告編ではファンタジー部分だけに惹かれて観ましたが、残酷なシーン多数あり気持ち悪くもなりましたが凄く現実味があり、ファンタジー部分だけ期待してたけどリアリズムとの両方のバランスがとれてて自分的には良い意味で裏切られた作品で良かったです。けれど子供と一緒には見れないかもしれませんね。
[ネタバレ]いい映画
- ★★★★★
- 投稿者:まか 2009年11月30日
魔法が出てくるといっても、ハリーポッター的な映画ではありません。 現実の残酷さ、優しさが淡々としたトーンで描かれます。一部残酷な描写はあるものの、作品の後味は悪くありません。少女が不憫だった分、私はラストで感動しました。 迷宮の番人や妖精のややグロテスクなデザインがよかったです。 とてもよかったです。
[ネタバレ]切ない
- ★★★★★
- 投稿者:おんぷちゃん 2008年04月04日
厳しい現実を一生懸命に生きるために作った女の子の世界。ステキなファンタジーでした。いつも、大人の都合で振舞わされる子供はかわいそうです。そういう子供達はどこに心の安らぎをもっているのでしょう。考えさせられました。
ラストを
- ★★★★☆
- 投稿者:Daisy-Duck 2012年02月01日
どう解釈するかが鍵になると思う。
私はハッピーエンドと思いたい。
大人向けですね!
- ★★★★☆
- 投稿者:チカ★ 2010年03月31日
かなり面白かったです☆ですが、ちょっとグロいシーンがある為子供と見るのは避けた方がいいかもしれませんね。(^^;)なので、星を一つ減らしました。そして、まさかの最後が…待ってます。それは見てからのお楽しみで☆借りて損はないと思います(^_^)
子供が観たらトラウマになりそう
- ★★★☆☆
- 投稿者:ウィル 2016年03月01日
スペイン内戦後の話。私がこれまでに観てきたファンタジーとは全く異なるもので衝撃的だった。
残酷なグロイシーンやキャラクターが出てくるのでファンタジーと言えど小さい子が観たらトラウマになるんじゃないかなと思う程。観終えてから、色んな事を考えさせられる。
ダーク
- ★★★☆☆
- 投稿者:ヒロ 2012年02月17日
ダークなファンタジー作品ですね。なかなか楽しめました
現代のおとぎ話
- ★★★☆☆
- 投稿者:日和 2011年12月03日
とてもとても子供のみるおとぎ話ではない。
が、これだけ残酷なのにその酷さが却って胸を打つ。
大人は1人残らず必見。
[ネタバレ] パンズ・ラビリンス
- ★★★☆☆
- 投稿者:秘密のデート 2010年03月18日
映画はハッピーエンドじゃないと受け付けない人は、絶対に見ない方がいい。間違いなく後悔します。あと、残虐なシーンを生理的に受け付けない人もダメです。
絶望的な状況を描いた映画でも、そこに何かしら人生の真実が表現さえていればいいと思える人なら、見る価値はあると思います。
[ネタバレ]ダーク版 不思議の国のアリス
- ★★★☆☆
- 投稿者:OD 2010年03月11日
かわいい少女のポスターにだまされてはいけません。
ファミリー映画だと思って
家族そろってみたりしたら
子供、トラウマ抱えます(笑)
そのくらいハードです。
匂いで言ったら
地下水、血、コケ…
そんな匂いが映画全体を包んでいます。
ちょっと見る人を選ぶ映画ですかね。
ただ、ファンタジーブームに乗っかった
安易なファンタジー映画でないことは確かです。
見る人によって捕らえ方もたぶん違うでしょう。
不思議の国に迷い込んだ少女のファンタジー映画。
それとも
つらい事から現実逃避した少女の妄想幻覚映画。
僕は前者であって欲しい気がしますが
なんとなく後者の方な気がします。
そうやって見ると
なんだかとてもやるせない映画です…。
あんな華やかなラストなのに
正直見終わって暗い気持ちになりました。
でもあの世界観はすごいですね。
この監督しか出せないでしょうね。
たぶん、小さい頃から友達少なかっただろうな…(ごめんなさい)
[ネタバレ]期待はずれだけど…
- ★★★☆☆
- 投稿者:ぼ2 2008年03月28日
裏表紙にはあたかもファンタジー満載のようにクリーチャーや樹木が載せてありましたし、ファンタジーと記載されていたためファンタジーを期待して観賞しましたが、期待はずれでした。と言うのもファンタジー的要素のほうが圧倒的に少ないからです。殆どが現実のお話、拷問や殺し合いのシーンの方が多かったのでファンタジーとして見るとガッカリします、対象年齢12歳〜となってますが、正直流血や骨が砕ける音、結構出てきます。子供とは見れない作品だとおもいました。
戦争ものとしてみるならいいかもしれません。
パンズラビリンス
- ★★☆☆☆
- 投稿者:かおり 2012年03月26日
痛いです。痛いです。とにかく痛いです。映画の半分、手で目を、おおっていました。 地下のモンスターに追われる場面は、はらはらして、好きです。
キャッチコピーに惹かれて
- ★★☆☆☆
- 投稿者:ふぉず 2011年11月06日
「大人のファンタジー」というキャッチコピーに惹かれて観たんですが、
大人のファンタジーというよりホラーじゃないか!ってシーンがあって怖かったです。手に目玉の付いた奴が追いかけてくるところとか。
嫌いじゃないですが、なんか・・・うーんって感じでした。
ど、独特・・・
- ★★☆☆☆
- 投稿者:simile 2010年05月27日
パッケージから想像する可愛らしいイメージとファンタジーの言葉に赤ずきんのような可憐な世界を期待して観ましたが、ちょ、ちょっとあまりにグロテスクすぎて焦りました(汗)確かにファンタジーだけど・・・そこまでしなくてもと言うほどリアル。正直、気持ち悪かったです。。これはホラーでしょうか・・・。なぜだか観終わった後ミョーにフクザツな気持ちに。インパクトは大だけど(重厚で見応えバッチリ)、人にはあまりオススメできません。守護神や妖精のイメージって、本当に国によって違うのだなぁということも改めて思いました。(個人的には全く可愛らしいと思えなかった。)
[ネタバレ]大人向け
- ★★☆☆☆
- 投稿者:めい 2010年03月15日
私はこの手のダークな雰囲気の映画が大好きなので観てみたのですが… 観る前は不気味な生き物や世界がたくさん出てくるものなのかと思ってました(まったく何も知らなかったので) でも実際は女の子の現実世界の方が主で正直少しがっかりしました。 しかも結構残酷描写が多くて…グロい場面があるわけではないんですが。 軍人たちが恐ろしいです 容赦ないです お父さんが特に。 でも手に目が付いてる不気味な奴に追いかけられる場面など所々ハラハラさせられるところもあり、それはそれで楽しめました。 全体を通してやはり暗いなと思います。 見終わったあとは疑問と沈んだ気持ちしか残りませんでした。 あの世界は現実逃避した少女の妄想だったんでしょうか… そう思うと切ない気持ちになりました。
[ネタバレ]大人のファンタジー
- ★★☆☆☆
- 投稿者:ちひろ 2010年03月10日
舞台が戦時中と言うことで残酷なシーンが多々あり、ファンタジーなシーンよりそちらの方が印象強く残ってしまいました。可愛くない妖精も大人向け。