- TOP
- レビュー一覧
アイアンマン
- アイアンマン
[ネタバレ]何となく憧れる
- ★★★★★
- 投稿者:paam 2013年06月18日
シャーロックホームズでも主演を張ったロバートダウニーJrがパワードスーツを装着して戦闘機とドッグファイトしたり(本気で戦う気はないけど)、戦車を一撃で吹っ飛ばしたりと見ていて壮快。主人公が「いかにもヒーロー」じゃなくてちょっと俗っぽい所もいい。
ヒーローは悩まない。
- ★★★★★
- 投稿者:たま 2013年04月28日
ここ最近のアメコミものは、ヒーローがウジウジ悩むものばかりで少々うんざりしていただけに久々にスカッとした。
スタークは今までの人生への贖罪を理由に立ち上がるのだが、基本的には何も考えてなさそうなところがいい。
この“胡散臭さ”に妙な説得力があるから、洞窟の中で在り合わせの道具でハイパーテクノロジーとも言えるを超小型リアクターを完成させてしまったり、戦闘機より速く飛んでも、しょうがねえなって感じで許せてしまうのである。
最近のアメコミ映画では一番面白い
- ★★★★★
- 投稿者:meg 2012年01月26日
自ら開発したハイテクの鎧を身にまとい、“アイアンマン”として悪と闘う男の活躍を描くアクション大作。最近のアメコミ映画では一番面白かった。ロ?バ?ー?ト?・?ダ?ウ?ニ?ー?・?Jrもカッコいい!
良かった
- ★★★★★
- 投稿者:kanna 2011年11月08日
シリーズ2作目の後に観たけど、面白かった。
久々の快作だね
- ★★★★★
- 投稿者:ロメオス 2011年08月25日
ロバートダウニーJr.といえば80年代に活躍しアカデミー賞受賞の『チャーリー』主演でスターの地位を約束された悲運の俳優。その後、薬物依存症や奇行でトラブルを連発。若くして過去のスター扱いとなっていた。最近やっとまともに映画に出てきたな、と思ったら今作で大爆発。全てにおいてだらしないけど、ここ一番決めるぜ!というボンクラ中年の理想像を怪演。世のダメ男やナイスミドル症候群の女性のハートを鷲掴みにした。ちなみに中年の私もロバート兄貴を心の師匠と仰いでいる。CG等の映像マジックよりはロバート兄貴のグータラ演技に注目だ! それと脇を固める俳優陣もナイス!
ちょい悪オヤジが格好いい!!
- ★★★★★
- 投稿者:ケロちゃん 2011年05月28日
お茶目ないたずら心のある超お金持ちのナイスミドルなちょい悪オヤジ。爽快痛快とにかく格好いいです。
[ネタバレ]トニー・スタークが最高!
- ★★★★★
- 投稿者:迷い人 2010年07月20日
とにかく、トニー・スタークが最高!彼が操る超絶なハイテク機械もたまらん!!カッコ良すぎる…。
これもただのヒーローものじゃないところがいい。トニー・スタークが自分の会社の兵器のことで葛藤したり、会社の存在意義を改めて見出したり…。ちょっと泣ける要素もあります。
でもあのパワードスーツはカッコ良すぎ。(ハイテクなところが一番だろうけれども)
メカ好きにはたまらない!
- ★★★★★
- 投稿者:じょん 2010年02月22日
遂に完全復活したロバート・ダウニーJrが、あの年で今まで以上にやんちゃな社長役を好演!! パワードスーツに身を包んだヒーローは、格好いいだけじゃなくちょっとお茶目だったりして(笑)最後まで飽きさせません。 特撮ヒーローものが好きな人にもオススメです!!
[ネタバレ]爽快痛快!
- ★★★★★
- 投稿者:ゼンジー 2010年02月19日
アメコミを原作とする他作品では話が冗漫で統一性に欠け原作の魅力を生かしきっていないものが多い中、アイアンマンはストーリーの簡潔さとテンポの良さ、主人公のちょっとしたキュートさ、周囲の脇役達、それぞれがきれいに重なって、観やすいながらも中身のあるエンターテイメントになっていると思います。特に主人公を演じたエドワード・ノートンの茶目っ気あふれる言動には親しみを感じました。テーマも重くなりすぎず、軽くなりすぎず、かと言って半端なままでは終わらない、とても爽快感ある映画でした。
アイアンマンカッコいい!
- ★★★★★
- 投稿者:りり 2010年02月04日
とりあえず、主演の俳優がセクシーでカッコいい! アクションもあって、カップルでも一緒に見て楽しめると思います☆
[ネタバレ]CGがよかった
- ★★★★★
- 投稿者:セト 2009年12月17日
クライマックスでアイアンマン対アイアンマンのシーンでのCGがリアルでとてもよかった
[ネタバレ]なかなか面白かった!
- ★★★★☆
- 投稿者:マツムネ 2012年09月17日
思っていたより、面白かった! ただ、トニー・スタークがアイアンマンになるまでがちょっと長かったような気もするけど、作品の内容自体がとても面白かったので、良かったです!
つよい!!
- ★★★★☆
- 投稿者:あわ 2012年01月18日
ロバートダウニージュニアが渋いです。
手のひらからのミサイルが印象に残っています!!
いい感じ
- ★★★★☆
- 投稿者:とんかつ 2012年01月09日
トニーの自信満々なところが見ていてすがすがしいです。アクションシーンも最高!
[ネタバレ]なかなか良かった。
- ★★★★☆
- 投稿者:1326TNK3a 2011年11月09日
終始飽きさせない展開でアクションシーンがたくさんあって良かった。美人記者はいらないと思った。女遊びの癖は他の職業でも良かったんじゃないかと…。グルミラの町のことはポッツが伝えても良かったと。スーツを装着するシーンは良かった。コールソン捜査官の存在は良くわからない。何が目的で近付いたのかもっと明確にした方がいいと思った。「アイアンマン2」や「アベンジャーズ」への伏線だとしてももっと説明してほしかった。
なかなか
- ★★★★☆
- 投稿者:ヒロ 2011年10月21日
アイアンマンになる理由がヒーローらしくよかったです。ILMとスタンウィストンスタジオが関わっているだけあって特殊効果も素晴らしくおもしろいです
タ゛ウニーJr.よかった。
- ★★★★☆
- 投稿者:ナンタコス 2010年10月29日
けっこう好き。
マジカッコいい
- ★★★★☆
- 投稿者:shi~ 2010年02月21日
軍事兵器を作っているトニー・スタークだったが突然拉致されてしまう そこでMA-KU1のパワードスーツを作り出し何とか脱出 その後新たにパワードスーツを作るが、それを狙っている者がいた 爽快な速さと破壊力を持つスーツがチョーカッコいい ぜひ観てみてください
痛快!天才セレブが空を飛ぶ!
- ★★★★☆
- 投稿者:カラスの黒 2010年02月06日
主人公は頭脳明晰で社長で美人秘書もいて、あまり共感できないかなと思っていたら、こいつがあっけらかんとしてなんだか爽やか。自分専用のパワードスーツ開発に試行錯誤するシーンは思わず笑っちゃいます。いかにもアメリカらしい明るいヒーローものが好きな人に特にオススメです!
働くダウニーJr.
- ★★★★☆
- 投稿者:こすってろ 2010年02月03日
一時期ハリウッドではゴシップ提供者としてのみ活躍していたロバート・ダウニーJr.ですが、今作では本来の演技力の片鱗をチラつかせつつ、なんだそのヤサグレ方は! 地だろ! と笑わせてくれるコメディ(?!)。暗いトーンに流れがちなアメコミ作品ですが、その意味で貴重かも。 端からはおバカに見える事にも全力投球する人と、そうでない人とでは結果的に生み出す熱量に差が出るものですが、「暑苦しくならない程度に・でも全力でバカやってる」オトナなスタンスには感動できました。